未分類

「城とドラゴン」は面白い?正直レビュー

今回は【城とドラゴン】をご紹介しますにょ!!

【城とドラゴン】は2015年にリリースされた、大人気リアルタイムストラテジースマホゲームです。

もうかれこれ数年前のタイトルですが、いまだ人気の衰えることを知りません!

城ドラの一番の特徴は、プレイヤー同士の頭脳バトル!!

複雑なアクションでプレイヤーをなぎ倒す!わけでもなく、キャラクターを育成して最強の戦士を目指す!わけでもありません。

実際にプレイした方の口コミ・評判と合わせて、
城ドラの魅力と遊び方をまとめました!

 

おすすめの方

  • 育成やアクションより、頭脳が激突するゲームを探している方
  • 他のプレイヤーと協力して敵を倒すゲームがしたい方
  • 城とドラゴンについて知りたい方

 

ダウンロードはこちら
城とドラゴン
城とドラゴン
開発元:Asobism.Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

城とドラゴンってどんなゲーム?

ゲーム内容

【城とドラゴン】の魅力は、特性がひとりひとり違うキャラクターがたくさんいるところ!

例えば、ドラゴンライダーはひこうタイプで、陸一面を燃やすというスキルを持っていたり、キラービーは高速移動+相手を麻痺だったり、イフリートは時間経過or起爆で大爆発を起こすスキルを持っていたり…。

本当に色んなキャラクターがいて、そのキャラだけの使い方があるところが戦略性が高くて面白いです♪

そして、キャラクターは現在レベル35まで育成でき、レベルが上がるごとに開発できる装備・スキルが増えていきます。レベルを上げると一気に化ける大器晩成型のキャラクターもいて、どのキャラから育成するかがすごく重要!

キャラクターを育成して強くなったらいざ出陣!

城とドラゴンの魅力

遊園地のようなホーム画面がとっても可愛い!

カラフルで、キャラクターたちがちょこちょこ動いてるのが可愛いですよね。

お城の中のホームは遊園地のようなオブジェで遊んだり、訓練したりといろんな姿を見ることが出来ます。

また、バトルで得たキーンやフードを使うと、お城の中の施設を強化することができます。

強化して施設のレベルをあげてキャラクターをさらに強く育成しましょう!!

簡単タップなのでだれでも簡単に楽しむことが出来ます。

皆さん是非プレイしてみてくださいね!

1vs1だけじゃない3分バトル!

バトルには、ランダムに選ばれた敵城に攻め込む“ひとりで遊ぶ”と、複数人で対戦する“仲間と遊ぶ”があります。

複数人でプレイする場合は、最大3人vs3人でバトルする“フリー対戦”と、仲間といっしょに敵城に攻め込む“仲間と攻撃”の2種類があります。

また、一定期間中に開催される“リーグ”では、全国のユーザーとリアルタイムバトルをして、ランキングの上位やランクアップを目指してガチバトルを繰り広げられます。

課金は必要?

城ドラの主な課金要素は卵の購入とガチャで、他にも装備開発時間の短縮や、装備開発費用の肩代わりなどがあります。

基本的に無課金でも遊べるので、ゆっくり遊ぶ分には課金の必要はありません!

・・・が、ガチャで手に入るキャラは環境破壊系が多いので、どうしても手に入れたい場合は課金しましょう。課金すると育成も楽になりますよ♪

敵とまともに戦えるくらいのキャラクターが揃うまでは微課金くらいがちょうど良いかも??

どうしても無課金で進めたいのであれば、汎用性が高く今後もずっとお世話になるキャラを優先的に育成しましょう。

レビュー

無課金やけど

普通に面白い。だが、ヴィーナスが全然でない。ヴィーナス消えたんですか?早く買いたいです。

おもしろい!

無課金でやって1年と少しですが、城レベル30リーグはダイヤ3とけっこう楽しめてます。

上方、下方などの修正が多いアプリではありますが、月1くらいのペースで新キャラが出るので飽きずに楽しめます!

ぜひやってみてください!

個人的に1番長くやってるゲーム

2015年からプレイさせてもらっていてこれまで続けていて個人的に思った事を書かせてもらいます

【好きな点】

・ゲームのグラフィック(人によっては嫌いかもです)

・トロフィー1つ1つの名前が面白いこと

・これからの方針を決めて毎日コツコツ頑張れること

・ボイチャが無くてもシャウトだけでそれなりの連携がとれること

・毎日フリーをやれば少ないがルビーが貰えること

(※ルビーとは他のゲームでいう魔法石やオーブなど)

【改善して欲しい点】

・フリーバトルにおいて、120秒を以下になると腕オフでも初心者 が入ってくる(基本的に初心者がボコされる)

・チュートリアルでキャラを出すテクニックを教えて欲しい

・コラボキャラをガチャで出さないで欲しい

・全員のキャラを平等にして欲しい(ネタキャラがいてもいいと思うがキャラ調整をしっかりして欲しい、ワイバーンなど)

 

まとめ

さて、今回は軽く城ドラの魅力について語らせていただきました。

私が書き記したのは城ドラの魅力のほんの少しなので、まだ沢山ある城ドラの楽しさは是非プレイして感じてみてください。(*‘ω‘ *)

簡単操作で初心者の方でも楽しめるので、是非ダウンロードして楽しんでください!